熊本地震
4月14日に熊本で大きな地震があった。特に14日夜と16日未明に起きた地震は震度7ということで大変大きかった。宇部に居た自分もこの2回ははっきり分かったし、それ以外にも幾度となく小さな揺れが自覚された。まだ予断を許さない状態が続いており非常に心配だ。
熊本は僕にとっては思い入れ深い場所である。というのも平成8年から2年間熊本市内の病院に勤務し、過ごした場所だからだ。報道などで下通りや熊本城、阿蘇など、何度も訪れた場所が大きな被害を受けている映像を見ると心が痛む。
勤務していた病院は地震で建物の一部が損壊し、診療に支障をきたしているということで、災害患者の診療に対し十分な受け入れができないことには忸怩たる思いであろう。
避難生活をされている方も、長期化による疲労が深刻化しているとのこと。僕は東日本大震災の時、岩手へ産婦人科診療の応援に行き、被災され自宅や家族を失った妊婦の方の診療をさせていただき、その苦労は分かります。みなさん大変とは思いますが熊本で被災されている妊婦さんへのケアにも配慮していただけることをお祈りします。
自分も応援に行けるなら行きたいくらいですが、開業医の身としては動くこともできないのが残念です。
全国各地から支援の輪が広がっており、僕も自分なりに出来る支援はしていこうと思います。1日も早い復興をお祈りいたします。
家族待合室, WiFi
さて、この4月でしま産婦人科も3年目突入です。それに伴い、というわけでもありませんが、前回ブログに書いた通り、また少し変えました。
家族待合室の隣にある元喫茶室のカウンターを外して家族待合室を広くしました。
最近は、家族連れの方が重なるとすぐ溢れる状態があり、とても気になっていたので、これでだいぶ座りやすくなったと思います。
ただ、急場で広げているのでちょっと見た目が・・・
それもいずれもう少し綺麗に直します。
それと以前より設置していたWIFiのフリースポットは繋がりが悪く、改善して欲しいといた意見が多かったのでリニューアルしました。これでかなり使いやすくなったと思います。外来、入院いずれの方でもお使いいただけますのでご利用ください。
といったような感じでまたちょっとずつ変えていく予定です。
春ですね。
私の通勤途中の厚東川の桜並木たちも満開となり、もうすぐ見頃は終わりを迎えそうです。
そして、しま産婦人科も2歳の誕生日を迎えました。
ヒトでいうなら、2歳といえば、よちよち歩きではなくなり自分の足でしっかりと歩けるし、ことばもしっかりと話せるようになってくるころ。すごく成長がみられる時期ですよね。
それでは、この2歳のしま産婦人科は、どんな成長がみられてますかね?
この2年で、病院は変わりました。トイレ、待ち合い室の雰囲気や家族待ち合いなんかも。まだまだ成長段階、発展途上です。これからも見逃せない成長が待ってます。
ですが、先生やスタッフは変わりませんよ。成長、老化ではなくまだまだみんな若々しくしているはずです。
新たな1年、3年目のしま産婦人科をよろしくお願いしますね。