
イメチェン
そろそろ8月も終盤、子供達の夏休みもそろそろ終わり。暑い日は相変わらず無茶苦茶暑いが,最近雨が多いのでやや過ごしやすい。湿気の方がつらいかな。
自分の病気は今のところ治療で順調に治ってきている。さらに体調管理で生活習慣におおいに気を遣うようになったおかげでしっかり食べつつ体重は標準体重でキープされている。この体重は確か高校の頃と同じじゃないかな。柔道やってて個人戦は軽重量級に出てたので覚えてる。自分から見ても身体がすっきりしているのがわかる(特におなか周り)。まあ今までいかに不摂生してたかって事をあらためて自覚できる良い機会だったと考えよう。
問題は今も続けている治療の副作用である。これがなかなかに折り合いを付けるのが難しい。診療やお産もやれる日はかなり増えてきている。全部自分で出来るようになると良いのだが治療で体調がいまいちの日はどうしても代診の先生にお願いすることになる。これだけはまだしばらく焦らず無理せず、出来るところからということか。
それともう僕を見られた方はご存じと思いますがだいぶ風貌が変わりました。(どんな風に変わったかは実際見てもらうと分かります。)以前の僕をご存じの方は来院されて僕をみると一瞬「あらっ」と思われる。でも診察が進んで行くにつれ僕がいつも通りに対応していくので慣れてきて、帰るまでにはいつもの雰囲気に戻られる。僕としてはすでに自分の姿に見慣れ過ぎてしまってあまり気にならないし、こんな風にイメチェンをしよう思ったことはこれまで一度もなかったので珍しくておもしろいし結構気に入っている。ただ顔のニキビはいただけない。これも薬の影響で徐々に良くなっては来ているのだがなかなか時間がかかる。更に最近甘いもの食べたくってこれがまた治りを遅くしているような・・・・。まだまだ自制せねば。それとひげは肌荒れのため剃れなくてのびてしまっています。ちょこちょこ処理はしてるのですがお見苦しいと思われた方はすいません。
こんな感じで中身は全く変わっておりませんのでこれまで通りよろしくお願いします。
梅雨明け
大雨がしばらく続いたが晴れとなったとたん梅雨は終わって夏本番。暑い!
治療は順調だが体調が万全でない身にとっては体調管理を更に厳重に行わねば、ということで代診の先生方には来月も引き続きお願いしている。でも月曜、木曜の午前は定期的に僕が診察に出て普通に診療は出来るようになってきていてるし、代診の先生が予定の日でも体調が良ければ不定期ながら外来には出るようにしている。
やはり予定外の外来に出ると久しぶりに会う妊婦さんもいて診察室に入ってこられると最初「はっ」とされ、でも会って僕が普通に診療はするのでそんな姿をみて皆さん安心されるので診察できて良かったと思う。
そうやって診療していると以前当院でお産された方々が結構久しぶりにちょこちょこ婦人科診察で来られたりする。割とそういう人が続くな〜と思ってたが、「お元気ですか?」「大丈夫ですか?」と聞かれたり、涙ぐまれたりする方もおられる。しばらくして、あ〜、みんな僕のことを心配して顔見に来られたんだと気がつく。
いや本当に申し訳ない、どうやら噂も色々流れてるようで・・・
これからも細く長くで続けていくつもりなのでよろしくお願いします。
YMO
ここしばらく雨の日が増えて梅雨入り?ん、まだしていないか?どうか分からないが暑さが少し和らぐと助かる。自分の体調は今も順調に良くはなっており外来、お産はだいぶするようになった。治療しながらなので体調がいまいちの時もあるが、やはり顔見せるようにしないと皆さん心配されるので、調子が良い日はなるべく診療に出るようにしている。
さてそうなってくると普段の生活も外に出るかというと日差しの強い日に外に長く出るとすぐばてる。まあ元々病気前から仕事の関係であまり日中は外に出なかったこともあり日差しに弱かったりするのだが・・・。屋内施設をぼちぼち渡り歩くくらいだ。
じゃ屋内でできることはといえば、音楽を聴くこと。音楽鑑賞は子供のころから好きだ。最近は昔よく聴いていたアルバムのリマスタリングとかハイレゾ化が出てきてあの頃聴いた曲がどんな音になるんだろうと買ってみた。今時は曲もネットで購入してダウンロードするだけ。すぐ聴けるのはとても良いが少し拍子抜けする。
昔このアルバムを購入したのは今もあるけど新天町のレコード店だった。当時は中学生だったのでもちろんLP。そんなに情報源も知らず、いつ、どんな新譜がリリースされるかなんてこともよく分かってなかった。ただ当時ライディーンなど聴いてすごいと思い、YMOが買いたいとレコード店へ行った記憶がある。そのとき店頭に置いてあったのは「テクノデリック」。アルバムの表紙がメンバーみんな白塗りでホラーっぽいのりで・・う~んこれはちょっとといった印象だったがそれしかなかったので購入した。聴いてみると一曲一曲のクオリティやアルバムとしてバランスなど完成度が高く聴けば聴くほど魅了されていってお気に入りとなった。その後もかなり繰り返し聴いたもんだ。
今回早速久しぶりに聴いたが、あ~やっぱいい。繰り返し聴いてもいい。あの頃分からなかった細かい音もクリアになり、新しい発見がいっぱいあった。同時期に発売された「BGM」に比べるとランキングは低いようだが「テクノデリック」最高。
といった具合に音楽が楽しめるのも体調が戻ってきたおかげかな。ありがたい。
さてもう少しすると夏本番。体調管理に注意して診療がんばろう。
令和元年となって
さて年号も令和となり、令和生まれの赤ちゃんが次々と産まれていく。元号以外何も変わったわけではないが新年、新年度とは違う新鮮さがある。証明書の日付も準備はしていながら最初は戸惑ったが慣れてきた。
新年度の効果は自分にとっても体調に影響して来ていると思う。だからというわけでもないがこの10連休中より分娩、また連休明けから外来と、もちろん全部ではないが1週間のうち数日の外来を定期で自分がやることにした。もちろん無理はしないし(みんなからずっと言われる)、まだしばらく代診の先生にお願いするところは多々あるが、定期以外の外来も出来るところは出てみようとし始めたところだ。
実際始めてみると割と無理なく出来ているので体調、体力も戻っているって事なのかな。今まで出てなかった曜日の外来に数ヶ月ぶりの診察にでてみると休み初めて以降1回もお目にかかっていない患者さんも結構いて本当にお久しぶりである。ちょっと驚かれるが、いつもの外来をいつも通りすると徐々に落ち着いてくる。
まだまだ先の見込みはそう遠くまで見通せていないが、分かってきたところからゆっくりと、そして細く長くやっていこうと思う。そう言いながら久しぶりに腹筋したら全然できなくなっているし、その上後でひどい筋肉痛が・・・まあゆっくりと
