
風疹急増注意
今年は風疹がはやっています。今年は8月末の時点ですでに2015〜2017年までの年間累積報告数を超えています。
妊婦さんにおいては妊娠20週までに感染してしまうとおなかの赤ちゃんが先天性風疹症候群を発症する可能性が高くなります。
当院でも妊娠初期検査で妊婦の皆さんに風疹の抗体を調べています。検査で十分な抗体を持っていれば大丈夫ですが、抗体を持っていない場合、妊婦さんはワクチン接種が出来ません。妊娠20週までは人混みの多い場所への不要な外出は避けましょう。またご家族から風疹をもらうこともあります。特に30〜50代の男性は抗体を持っていない方が多いのでワクチン接種も検討しましょう。
宇部井筒屋
先日宇部の井筒屋が閉店するとの報道がされた。みんな突然のことでびっくりしている。僕も何の前触れもなくいきなりのことに大変おどろいた。
1969年から営業しているということで約50年間。当時自分は隣の書店や裏の公園によく遊びに行っていたので井筒屋の前はよく通っていた。子供の頃はとても入れる雰囲気ではなかったので何回か母親に連れられて入ったくらいであとは外から見るだけだった。特に77年に改築した建物は赤煉瓦造りで出来た当初は子供心にも重厚感のある非常にインパクトが強い建物だったと記憶している。その後しばらく福岡にいた頃は実家に帰ったときでも行く用はなかったのでほとんど入ったことはない。
そして5年前より宇部に帰って来てからはちょこちょこ行くようになったが、昔の印象から比べるとこじんまりとしてさらにシックな感じがした。でもまだまだこれからも行くことはあるだろうと思っていたのに残念だ。さらにこの建物も閉店の理由が建物の老朽化ということもあり、取り壊されるようなので思い出が全て消えてしまうのはちょっと寂しい。まだ今年いっぱいは営業するようなので行けるうちに行っておこうっと。
異常気象
7月に入り西日本豪雨と大変大きな災害があり、まだその傷跡残る状況にもかかわらず先週末か今週にかけては今まででは予想も出来なかった方角から台風が直撃。ちょっと続きすぎるな。被災された方への影響がないことをお祈りいたします。
宇部もいつ大災害を被ってもおかしくない昨今の状況であり、防災などへの備えは大変重要です。妊婦さんはお年寄りや子供さん同様災害弱者ですので、母子手帳は常に携行しましょう。また余裕があれば妊婦の災害対策についてなどもネットなどで調べるとありますので参考にしましょう。さらに夏本番で今は熱中症が大きな問題となっています。妊婦さんは体調を崩しやすいので注意しましょう。
と言っていたら何と託児室の業務用のエアコンが壊れてしまった。慌てて家庭用のエアコンを取り付けてもらった。すぐつけてもらえたのでよかった。託児もいずれリフォームする予定だったが、もう少し先なので今年は何とかこれでしのぐか。
