/

花火大会

 非常に暑い日が続き、気がつくと梅雨も明けているらしい。室内にいても夏バテしそうな暑さだ。そういえば子供が家でゆったりしているなと思ったら…ああ、そうか夏休み始まったのか。開業してからは、大学にいた頃あった、夏休みの概念がなくなってしまったので忘れていた。
 そして夏休みと言えば、ということで7/22は宇部港で花火大会があった。会場には行かず遠くから眺めただけだが、大玉の花火は迫力があって良い。子供と「あ、今のは、ハート型だ!」とかタコとかイカとかホタテとか…最近の花火はすごいな。「でもフグはないんだ」とかいいながら、結構楽しかった。
 久留米の頃は、筑後川の花火大会に、よく行っていた。会場は2カ所に分かれて開催され、その一カ所が筑後川沿いにある大学病院の近くだった。自分も病院の近くに住んでいたので、花火が始まると、家族で歩いて花火を見ながら会場に行き、筑後川の河川敷にずら~っと建ち並ぶ夜店で、買い食いしていた。ただし下の子がまだ小さく花火の音を怖がるので、いつも最後まで見れずに帰っていた。今はだいぶ大きくなったし、離れていたので大丈夫になってきたらしい。でも音がうるさいとぼやいていた。

夏の花

 毎日、暑いですね。しま産婦人科の入口のお花も夏バージョンです。少しでも涼しい気持ちになってもらえればと、ライトグリーンやブルーを多めにいれました。
 皆様もこの時期はご自宅のお花に苦労されているとおもいます。アンセリュームなどは暑さに強いのでお勧めです。また、花にこだわらずハーブ等をコップにいれても涼しげで香りも楽しめます。お花を長持ちさせるには毎日お水を代えて茎の切り口を新しくすることと、コップを洗剤で綺麗に洗うことです。やってみて下さいね。

2017071101

水槽

 当院の外来待合室には開院当初から水槽がある。淡水魚の可愛い魚たちがたくさん泳いでいて見ていると心が和む。患者さんやうちの職員も見るのを楽しんでいるが、一番喜ぶのは患者さんの子供さんたち。「おさかなさん見に行こう」と親を引っ張って見にいったりしている。水槽の中を指差し、楽しそうに話している姿をよく見かける。他と比べたことがないからわからないが、うちの水槽は種類も豊富で見ていて飽きない。
 ということで水槽が大変好評であるため新たに水槽を追加した。今度は海水魚の水槽だ。マリンブルーのライトに照らされて、海の雰囲気も十分。飼うのは大変だそうだが派手な色の魚が多く、もちろんニモとかもいて、これもまた楽しくなりそうだ。まだ徐々に魚を増やしている所なので、もう少しして完成かな。二つの水槽をどのように置こうか検討中。
また当院へ来られた方はぜひ見てみてください。

20170624

退院セレモニー

 だんだん暖かくなってきて…というか、かなりちょっと暑い日もある良い陽気である。そろそろクーラーも使いたくなってきた。ゴールデンウィークは色々なことが重なって、外来も大忙しだったが、少し落ち着いてきたかな。病院に活気があるのは良いことだ。
 そういえば最近気がついたこと。当院では、退院時に玄関ホールにあるお花の前でみなさんと記念撮影を行っている。にっこり笑って写真を撮ったら、そのまま病院から自動ドアを出て外へ。自動ドアが開いて外の風に触れた瞬間、お母さんが赤ちゃんに「初めてのお外だね」。
わりとよくみなさん言われる言葉で、気持ちはよくわかる。赤ちゃんは母のお腹から生まれ、保育器、新生児室、病室へと徐々に外の世界へと出て行く。実はお母さん自身もこの入院期間はずっと病院にこもっていたので、退院で初めて外に出る。二人がそろって外気に触れるという感覚が、一体感となって出てくる言葉なのかな。多分自宅に帰れば、そこは赤ちゃんにとって初めての我が家になる。赤ちゃんが増えると家の様子はこれまでとは全く違う世界にもなる。色々大変なことも多いと思いますが、楽しいこともたくさんある生活が待っているでしょう。

歓送迎会

 今年は桜の開花が遅いなーと思っていたのも束の間、色々な場所であっという間に桜が満開になり始め、しま産婦人科近くの黄幡公園の桜も満開になっていてとても綺麗でした。
 そんななか先週末、しま産婦人科スタッフが揃い歓送迎会が行われました。先生をはじめ、スタッフ全員で美味しい食事をいただきながらいろいろな話をし、みんなで涙あり、笑いありの楽しいひとときを過ごしました。意外に先生が声が高く歌が上手なことも知りました。笑
 春は卒園、卒業、退職などいろいろな別れがありますが、入園、入学、入職など新しい出会いや新たなスタートを迎える時期でもあります。しま産婦人科でも別れと出会いがありました。私はこの度新たなスタッフとして迎えていただきました。しま産婦人科スタッフの一員となって頑張っていきます。

2017040801

 

2017040802

 

2017040803

/
ページトップへ戻る