10周年を迎えて
このたび当院は、地域に密着した産婦人科として10周年を迎えることができました。
この節目にあたり、心より地域の皆様や関係医療機関の皆様に感謝の意を表したいと思います。
皆様の温かなご支援とご協力があってこそ、私たちのクリニックは今日まで存続することができました。地域の皆様の健康を支えることができることに感謝して、これからも地域社会への貢献を行って参りたいと存じます。
今後も変わらぬご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
院長交代のご挨拶
10月1日付をもちまして、しま産婦人科院長を拝命いたしました。
前任の林龍之介先生とは、宇部高校の同窓、さらには産婦人科医局同門のご縁で、2019年6月より共に働かせて頂いております。
これからも地域に密着した産婦人科医院として、皆さまの健康を守るために誠心誠意努力いたす所存です。
何とぞ前院長同様、ご厚誼ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
令和4年10月1日
医療法人社団 しま産婦人科
加藤 裕之
コロナ禍によるダメージ回復もままならない状態での災害
コロナ禍(第1波)によるダメージ回復もままならない状態で、今回の災害。
自分が20年以上暮らしていた九州の被害も他人事とは思えない。
被災者に耳心地良いセリフで「明けない夜はない」「日はまた昇る」などと言えればどれ程良いか。実際に、これだけ続くと「もう大丈夫だよ、元気出して行こう」なんてとても言えない。こちらからはかける言葉も失ってしまう。
ところが病気でも、災害でも、己の制御できない災厄に負けずに「それでも!」と歯を食いしばって前を向いて進む人達がいる。
その様な方々を見ると、本当に頭が下がる。
そして、ただただ応援することしかできない。
大泉洋主演の大ヒットTVドラマ「ノーサイド・ゲーム 最終話」を最近再視聴したが、
好きすぎて覚えてしまった西郷輝彦(社長)のセリフがある。
頑張れ!頑張れ・・・
不思議だ、応援をしているのは我々なのに、まるで彼らに応援されているようだ。
彼らに、負けるな!負けるな!と励まされているようだ。
きっと会社も、この国も、
この先も、たくさんの困難が待ち受けている・・・
だけど決して諦めるな!
仲間と一緒に乗り越えよ!
そう言って、彼らが我々の背中を押してくれているようだ・・・(中略・意訳あり)
ドラマでは、そこから米津玄師「馬と鹿」が流れ、怒涛の頑張れコールが始まる!
頑張れ!頑張れ!我々は選手を応援しながら、自分自身を奮い立たせているのだ。
頑張れ!頑張れ!他人事ではないのだ。
年をとって涙もろくなった。最近では「馬と鹿」を聞くだけで泣けてくる(笑)
コロナ第一波の後に
コロナ感染による緊急事態宣言も5月に解除され、県外移動自粛も6月に解除された。
手探りしながら進む感じだが、ようやく日常生活が戻ってきたのは喜ばしい。しかし当面はコロナと共存する生活を強いられることになりそうだ。コロナ対策を日常生活に取り入れつつも、巷に溢れる膨大な情報に踊らさせることなく、自身や家族の健康を守るのは大変なことだ。
iPS細胞研究所所長の山中伸弥教授は、5万件を超すコロナ関連論文から、有益な情報を導き出す研究を行っている。人間でなく、AIを用いてビッグデータを解析するらしい。膨大な情報(ビッグデータ)から眉唾な情報(フェイク情報)と有益な情報を取捨選択するのは大変な労力であり、人間が行うと先入観などが介入してしまうからだ。これこそ最も有用なAIの活用法なのだ。人間では見つけられなかった関連性や新事実を発見することもあるだろう。それらを基にした新たなコロナ治療・予防戦略が見つかることに期待したい。
近い話題としては、当院で行う不妊治療領域においてもビッグデータを解析することで新事実などが発見されている。過去(1960年代)より漫然と信じられて来た平均的女性の生理周期25〜28日間が、実は現代ではもう少し長くなっているらしいのだ。また年齢層毎に月経周期が異なることも明らかになっている。これらは月経管理などを行うスマホアプリ(ルナルナ)のビッグデータを活用することによって初めて判明した事実だ。これらスマホアプリやデータを利用した研究や治療は既に始まっており、当院においても活用している。今後オンライン診療のアプリなどが普及し始めると、さらにビッグデータを用いた研究が加速して行くのだろう。
コロナ禍により計らずも、情報社会におけるビッグデータ活用法や、膨大な情報との個人の向き合い方が問われる時代に入ってきたと感じる。